2019年01月31日
1月31日 ドッジボール大会 (低学年)
今日の中休みは体育館でドッジボール大会です。低学年なので,ころがしドッジです。やる気ムンムンで寒さを吹っ飛ばしていました。
posted by 韮崎北東小 at 10:44| 山梨 | ブログ記事
|

1月31日 アルミ缶集めの日
木曜日の朝はアルミ缶集めの日 環境整備委員の皆さんが頑張って当番をしています。今日もたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。




posted by 韮崎北東小 at 08:06| 山梨 | ブログ記事
|

2019年01月30日
1月30日 山梨県の郷土料理(給食)
給食週間最終日,今日の給食は「山梨県」と「長野県」の郷土料理でした。
給食で初めて食べる五平餅を1年生は,大きい口をあけておいしそうに食べていました。
山梨県富士川町の郷土料理「みみ」は給食室で手作りしました。
四角い生地の端と端をつまんで,「箕」の形を作りました。
どのクラスもお残しゼロの完食でした。




給食で初めて食べる五平餅を1年生は,大きい口をあけておいしそうに食べていました。
山梨県富士川町の郷土料理「みみ」は給食室で手作りしました。
四角い生地の端と端をつまんで,「箕」の形を作りました。
どのクラスもお残しゼロの完食でした。
posted by 韮崎北東小 at 15:51| 山梨 | ブログ記事
|

2019年01月29日
1月29日 1年昔の遊び集会
あやとり,お手玉,けん玉,竹馬,羽根つき,コマ回し,めんこ,おはじきなどの
遊びを体験しました。中田の公民館活動をされている館長さん,主事さん等と,1年
生の保護者の方々のご協力で,子どもたちは楽しい時間を過ごしました。コツを教え
てもらい,できるようになったことがたくさんあります。嬉しそうな笑顔が,とても
すてきでした。






遊びを体験しました。中田の公民館活動をされている館長さん,主事さん等と,1年
生の保護者の方々のご協力で,子どもたちは楽しい時間を過ごしました。コツを教え
てもらい,できるようになったことがたくさんあります。嬉しそうな笑顔が,とても
すてきでした。
posted by 韮崎北東小 at 18:24| 山梨 ☀| ブログ記事
|

1月28日 心の教育を考える会 いじめ防止対策委員会
28日は16時から2つの会議を行いました。ご関係の皆様方におかれましては,ご多忙中にも関わらずご出席ありがとうございました。また,いろいろな話題提供ありがとうございました。


posted by 韮崎北東小 at 08:03| 山梨 ☁| ブログ記事
|

1月28日 地域の素材を使った給食
28日の給食は,地域素材を活かした給食です。市川三郷の大塚ニンジンご飯,北杜のニジマスのから揚げ,身延の湯葉。栄養士の先生が大塚ニンジンを紹介してくれました。その長さにみんなびっくり!身長くらいありますね。




posted by 韮崎北東小 at 07:55| 山梨 ☁| ブログ記事
|

2019年01月25日
1月25日 スキー教室
今日は5年生と6年生がスキー教室に行きました。清里は快晴で八ヶ岳最高峰の赤岳がくっきり見える最高のロケーションの中,親切な指導員のもと,スキーの楽しさを味わうことが出来ました。






















posted by 韮崎北東小 at 16:05| 山梨 ☀| ブログ記事
|

2019年01月24日
1月24日 学校給食週間 スタート
今日から全国学校給食週間のスタートです。本校の初日は,昭和40年代の給食の定番『ソフトめん』です。ミートソースと麺を絡める楽しさも味わえる給食でした。
posted by 韮崎北東小 at 12:57| 山梨 ☀| ブログ記事
|

1月24日 風にも負けず!
今朝は八ヶ岳おろしがとても強いですが,頑張っている子どもたちがいます。それは,環境美化委員会の子どもたち。アルミ缶回収を受け付けています。また,児童会の子どもたちも同じく職員玄関で風の音に負けないように大きな声であいさつをしています。たかの子パワーで頑張っています。


posted by 韮崎北東小 at 08:10| 山梨 ☀| ブログ記事
|

2019年01月23日
1月23日 今日の給食 福井県郷土料理
「学校給食で日本全国の郷土料理が味わえる」そんな素敵な取り組みを本校では栄養士の先生が行ってくれます。今日は福井県の郷土料理。ソースカツに心が躍る子が大勢いました。次回はどの地方に行けるのか楽しみですね。
posted by 韮崎北東小 at 13:48| 山梨 ☁| ブログ記事
|

1月23日 たて割り地区活動
今日は2校時の後,たてわり地区活動が行われました。6年生が主になってゲームを考え,楽しい時間を作ってくれました。ありがとうございました。



posted by 韮崎北東小 at 13:43| 山梨 ☁| ブログ記事
|

2019年01月22日
1月22日 市教委学校訪問
今日は市教委の皆様による第2回目の学校訪問がありました。全クラスを見ていただき,子どもたちが勉強に励んでいる様子をご覧頂きました。


posted by 韮崎北東小 at 10:22| 山梨 ☀| ブログ記事
|

1月22日 全国給食週間
1月24日から全国給食週間が始まります。栄養士の先生,調理の皆さんがさらに腕によりを奮ってくださいます。給食が楽しみですね。
posted by 韮崎北東小 at 10:16| 山梨 ☀| ブログ記事
|

2019年01月17日
1月17日 3年生 社会科見学
午前中は3年生が市の民族資料館に見学に行きました。韮崎市内外の昔の生活,農業用具の数々を見てとても充実した学習時間となりました。また,土器の模様写し取り体験もさせていただきました。館員の皆様,ありがとうございました。


















posted by 韮崎北東小 at 15:29| 山梨 ☀| ブログ記事
|

2019年01月16日
1月16日 全校集会
今日の全校集会は3学期の学級役員さんたちの任命です。やる気・げん気・本気・あいさつ・せいりせいとんの全校スローガンをみんなの力を集めて達成を目指しましょうと校長先生からお言葉をいただきました。
posted by 韮崎北東小 at 12:28| 山梨 ☁| ブログ記事
|

2019年01月11日
2019年01月09日
1月9日 校内席書き大会
今日と明日のどちらか2日間で,校内席書き大会が行われます。2学期末から練習してきた成果が実ってすばらしい作品が書きあがるといいですね。






posted by 韮崎北東小 at 13:25| 山梨 ☁| ブログ記事
|

1月8日 3学期始業式
新年明けましておめでとうございます。昨日8日には3学期始業式を迎えました。校長先生からは,おせち料理の重箱に例えて,よいことが積み重なる年にしましょうとお話がありました。代表3名の児童の作文発表では今年の抱負がしっかり綴られ,しっかりと発表が出来ました。生徒指導の先生からは,目当てに向かって落ち着いて行動する人になろうとお話がありました。



posted by 韮崎北東小 at 08:23| 山梨 ☁| ブログ記事
|
